人気珈琲豆ランキング | 今月のお買い得珈琲豆
【今月のお買い得豆】3月は「スペシャルブレンド」

【今月のお買い得豆】3月は「スペシャルブレンド」です。
2016年3月のお買い得豆はスペシャルブレンド
ブラジル、コロンビアをベースにキリマンジャロをブレンドしています。
ご常連のリピートが多いブレンドです。

先月2月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 ゴールデンマンデリン・・・濃厚な味を持つ、深いコクと芳香の逸品。
    (↑2月のお買い得豆でした。)
2位 ぷらすわんブレンド・・・苦味、甘味、酸味、コクのバランスがよい豊かな風味のブレンド。
3位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
4位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
5位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】2月は「ゴールデンマンデリン」

南部珈琲 飯島です。
2月に入った途端、何やら花粉の気配を感じます…。目がちょっとショボショボしてきました。

【今月のお買い得豆】2月は「ゴールデンマンデリン」です。
2月のお買い得豆はゴールデンマンデリン

インドネシア スマトラ島北部 リントン・二・フタ 及び パランギナンで栽培されているお豆です。栽培を進めた現地民族のマンデリン族の名に因んだ呼び名が付いています。

酸味が少なく、スッキリとしたな苦味と芳醇ななコクで、チョコレートなどこってりしたスイーツとも相性の良いコーヒーです。

バレンタインのスイーツと一緒にいかがですか?

当店ではマンデリンでも高品質な「ビンタンリマ」を扱っています。
インドネシア語で
 ビンタン・・・「星」
 リマ・・・「5」

ビンタンリマが入ってくる袋には「★★★★★」マークがついているんですよ!!
是非ご賞味ください
マンデリンビンタンリマ

先月1月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 エメラルドマウンテン・・・コロンビアが誇る、コーヒーの宝石
    (↑1月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。
4位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】1月は「エメラルドマウンテン」

南部珈琲 飯島です。
改めまして、新年あけましておめでとうございます。

怒涛の12月は風邪をひく間もなく、あっという間に過ぎました。お正月は少しのんびりできた気がします。
さて、昨日から新年の営業が始まりました。何やら変化の年になりそうな噂もございますが、本年もご愛飲の程よろしくお願いいたします。

【今月のお買い得豆】1月は「エメラルドマウンテン」です。
1月のお買い得豆はエメラルドマウンテン


先月12月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 ブルーマウンテンブレンド・・・気品ある甘い香りと風味が調和した高級品
    (↑12月のお買い得豆でした。ダントツの1位!)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
4位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】12月は「ブルーマウンテンブレンド」

【今月のお買い得豆】12月は「ブルーマウンテンブレンド」です。
2015年12月のお買い得豆

年末年始の特別な日に、ご家族やご友人とゆっくり味わってください。

先月11月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 コーラルマウンテン・・・特有の酸味にコクがプラスされた上品な味わい。
    (↑11月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。
4位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
5位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】11月は「コーラルマウンテン」

【今月のお買い得豆】11月は「コーラルマウンテン」です。
2015年11月のお買い得豆
晴天の日には美しい藍色に見えることから名づけられた山「コーラルマウンテン」

コスタリカ中部のTARRAZU CORRALILLO 地区で生産され、徹底した品質基準管理の下生み出されたコーヒー。シッカリとしたボディ(コク)とさわやかな酸味が印象的です。
是非お試しください!
コーラルマウンテン麻袋

先月10月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
2位 ハイチG1ウォッシュド・・・豊かな香りとコク。
    (↑10月のお買い得豆でした。)
3位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
4位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
5位 プレミアムショコラ・・・ブラジルらしいナッツフレーバーと後味に感じるチョコレートフレーバーが魅力。
   コロンビアスプレモ・・・甘い芳香のなかに、円熟した酸味とコクがあります。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】10月は「ハイチG1ウォッシュド」

【今月のお買い得豆】10月は「ハイチG1ウォッシュド」です。
10月のお買い得豆
コーヒーにとって十分に栄養のある土壌、石灰質土壌と呼ばれる栽培地で育成されています。
スッキリとした口当たりのコーヒーです。
是非お試しください!

先月9月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 モカ・・・甘酸っぱい香りで清々しい。
(↑9月のお買い得豆でした。)
2位  アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド。なめらかなコクと苦味。
    南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
4位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
   プレミアムショコラ・・・ブラジルらしいナッツフレーバーと後味に感じるチョコレートフレーバーが魅力。
   ブルーマウンテンブレンド・・・気品ある甘い香りと風味が調和した高級品。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】9月は「モカ」

【今月のお買い得豆】9月は「モカ」です。
okaidoku201509.jpg

※意外にも、「今月のお買い得豆」初登場です。

先月8月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド。なめらかなコクと苦味。
2位 ケニアAAマサイ・・・その名に負けない力強いフレーバーを持ち、甘い香りと柑橘系のキレがある酸味が特徴
(↑8月のお買い得豆でした。)
3位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
4位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】8月は「ケニアAAマサイ」

【今月のお買い得豆】8月は「ケニアAAマサイ」です。

2015年8月のお買い得豆
AAはケニアでのコーヒーのランクで、もっとも大きく、最高級とされる規格のお豆のことです。
私の旦那さんは、飲んだらすっかり嵌ってしまいました。ぜひお試しください。

先月7月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 パナマ・エレタ農園・・・クリーンで、ほのかに柑橘系のフレーバー。苦味がほとんどなく、後味サッパリ。
(↑7月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド。なめらかなコクと苦味。
4位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
5位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】7月は「パナマ・エレタ農園」

【今月のお買い得豆】7月は「パナマ・エレタ農園」です。
2015年7月のお買い得豆

先月6月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 メキシコ・エスパーニャ・・・自然を感じさせる甘くマイルドな風味にほどよいコク。
(↑6月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
4位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド。なめらかなコクと苦味。
5位 キリマンジャロAA・・・力強い酸味が特徴の高級品。甘味、コク、香りを、バランス良く合わせ持っています。
   グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –


【今月のお買い得豆】6月は「メキシコ・エスパーニャ」

【今月のお買い得豆】6月は「メキシコ・エスパーニャ」です。
2015年6月のお買い得豆

レインフォレストアライアンス認証取得農園であるエスパーニャ農園で栽培されている豆。
自然環境保護に熱心な農園が豊かな自然の中で育んだ自信作。
飲むことで香りを楽しめるだけではなく、自然環境やメキシココーヒー栽培事業者にも喜んでいただくことができます。

レインフォレストアライアンス認証について
http://www.rainforest-alliance.org/ja/about/marks/rainforest-alliance-certified-seal

6月→梅雨→雨☔→レイン  → あ、そういえばレインフォレストアライアンス認証の農園のお豆があったなぁ。今の時季にレインつながりで良いかも。。。と思った私は単純です。

先月5月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです

なんと、今月も1位が「南部珈琲ブレンド」以外のお豆になりました。
お買い得豆を月替わりでやっているので、色々なお豆をお客様に試して頂けている証拠。有難いことです。

1位 キリマンジャロAA・・・スッキリとした風味と芳醇でシャープな酸味
(↑5月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
4位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
5位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド。なめらかなコクと苦味。(夏が来るなぁ)

という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ

当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。

最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。

– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –