いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
3月の店舗休業日をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
3月の店舗休業日をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
南部珈琲の飯島です。
一昨日(2/8)は、「ちゃんみよTV」月1回のゲスト出演日でした。
http://chanmiyo.tv/
↓今回の放送はこちらからご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/recorded/82788422
通信障害多発で2/8の放送はUstreamで6分割になってます。ご注意ください。
今回もCM前のコーナー紹介、カットインさせていただきました。お手振りも。
だいぶ慣れたもんです。
今月のお買い得豆「ゴールデンマンデリン」の麻袋を持ってきました。
ちゃんみよちゃん、麻袋にもぐりたい衝動に駆られてます。
みわっちさんから「巣穴かっ」と突っ込まれ中。
コーヒーお悩み相談中。
「コーヒー淹れたら、ウーロン茶みたいになっちゃうんですよ。」
名言出ましたよ~。
自分の好みの味を知ったら、それに近づけられるように繰り返し入れて試してみると良いですよ。
(自分でコーヒーの味を工夫できる方法というか、考え方を次回お伝えできればと思います。たぶん今度こそっ!)
短い時間の間にずいぶん盛りだくさんの内容をお話しさせていただきました。
自分で放送見返しても、いろいろしゃべってたな~と思います。(相変わらずのんびり口調ですが・・・。)
そしてそして・・・
今回はさすがにこっちがリアルにびっくりしたのが
みわっちさん の レギュラー卒業発表!!!
あれ~、今日はダーツの旅やんないのかな~。なんて思っていた矢先の発表で・・・。
スタジオ周辺で、きっと私だけ知らなかったに違いない。
思えば、みわっちさんがレギュラーになってから私はずっと一緒に出演させていただいてたので・・・。
走馬灯のように思い出がよみがえります。ジワジワ・・・悲しいさ~ 。゚(゚´Д`゚)゚。
みわっちさん。
いつも、コーヒーを飲む素敵な笑顔と、優しいフォローありがとうございました。
これからも、いろんな場所でのご活躍をお祈りしています。
そして今後もよろうしくお願いいたします。
そういえば、ダーツの旅はどなたかに継承されるのでしょうか。是非続けていただきたいコーナーなんですけど(希望)
・・・という一日だったのですが、終了後はとっても素敵な卒業セレモニーが行われましたよ。
↓飛び入りで撮影したセレモニーの動画、編集してみました。
毎回持参のスケッチブックで一言メッセージ。いつも、終わった時の感想や印象に残ったことを書いているのですが、今回はこれに尽きる!
最後にみわっちさんと一緒に撮ってもらいました。(写真はちゃんみよTVさんのものをお借りしました。)
ウキウキハッピーな卒業でした。
本当に素敵なスタッフさんたちで。ちゃんみよちゃんの周りにはいつも素敵なの気持ちが溢れますね。
(写真はちゃんみよTVさんのものをお借りしました。)
放送内容はYouTubeからも観れます。
牛久市情報更新!ちゃんみよTV#884 月(2016年2月8日配信)
来月は3月14日(月)に出演予定です。(あ、ホワイトデーだ。)
新レギュラーさんになるのかな? よろうしくお願いしま~す。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間 10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
南部珈琲 飯島です。
2月に入った途端、何やら花粉の気配を感じます…。目がちょっとショボショボしてきました。
インドネシア スマトラ島北部 リントン・二・フタ 及び パランギナンで栽培されているお豆です。栽培を進めた現地民族のマンデリン族の名に因んだ呼び名が付いています。
酸味が少なく、スッキリとしたな苦味と芳醇ななコクで、チョコレートなどこってりしたスイーツとも相性の良いコーヒーです。
バレンタイン
のスイーツ
と一緒にいかがですか?
当店ではマンデリンでも高品質な「ビンタンリマ」を扱っています。
インドネシア語で
ビンタン・・・「星」
リマ・・・「5」
ビンタンリマが入ってくる袋には「★★★★★」マークがついているんですよ!!
是非ご賞味ください
先月1月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 エメラルドマウンテン・・・コロンビアが誇る、コーヒーの宝石
(↑1月のお買い得豆でした。)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。
4位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ
当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。
最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
南部珈琲の飯島です。
昨日は、「ちゃんみよTV」月1回のゲスト出演日でした。
今年もよろうしくお願いします。(今年初めての出演でした。)
http://chanmiyo.tv/
↓今回の放送はこちらからご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/recorded/81964027
今回のゲストコーナー
CM前のコーナー紹介、フライング気味な私にお気づきの方、いらっしゃいましたか?
↓ここだよ~(絶妙なカットインだったと、旦那様に絶賛していただきました(笑))
ちゃんみよちゃんのウキウキハッピーバースデーということで、南部珈琲からお祝いのグリューワインをプレゼントしました♪
寒い夜が続いてますので、あったまってくださいね。
12月の人気ランキングのご紹介と今月のお買い得豆(エメラルドマウンテン)のご紹介。
好評の試飲コーナー。今回は「グァテマラSHB」を飲んでいただきました。
みわっちさんの「あーっ」ていうコーヒー吐息がたまらないです。。。
昨年末から南部珈琲でも販売を開始した、牛久産ぶどう100%のワイン「レガーメ」の紹介もさせていただきました。
キャンティ・クラシコとレガーメの「絆セット」という提案も飛び出しましたよ。
エンディングでは、ホットワインの温め方を聞かれました。
ちゃんみよちゃんは、レンジ料理人のようです。
帰りに、やっとイルミネーションの風景を撮れました。
来月の出演の時もまだ見れる予定です。
放送内容はYouTubeからも観れます。
牛久市情報更新!ちゃんみよTV#874 月(2016年1月25日配信)
来月は2月8日(月)に出演予定です。
よろうしくお願いしま~す。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間 10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
先日ご紹介しました牛久産ぶどうのワイン『レガーメ』のお問い合わせを、よくいただくようになりました。
先週、牛久市の取材動画もUPされていたので、ご紹介します。
↓こちらの記事もご覧ください。
牛久産ワイン「レガーメ」販売開始しました(2015-12-27)
IBSフォーカス・オン「牛久産ぶどうのワイン『レガーメ』お披露目」〈牛久市〉IBS(2016.1.15)
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
南部珈琲の飯島です。
のんびりとした営業の一週間でした。
そういえば、
「レガーメっていうワイン、まだありますか?」
という、紳士お二人が来られました。
新聞で、牛久産ぶどう100%のワイン「レガーメ」の記事を見たそうなんですけど、どこで売っているのかわからなかったのだそうです。
たまたま、ブログをご覧になっていらしたそうなんですが、嬉しそうにレガーメを買って行かれました。
(ブログ載せててよかった~。)
さて、今日は新商品入荷のご紹介です。
ワインとコーヒー
好きにお勧めの、ディップ&クラッカーセットです。
「北海道産クリームチーズのポルチーニ仕立て」
スタッフ一同お勧めのお味です。
ポルチーニ茸って、香りが強すぎる印象があったのですが、味付けは控えめでワインやコーヒーの風味を損なわない感じです。
左下の写真、ワインやコーヒーと合わせて・・・というメッセージが南部珈琲としてはとってもナイスです
うちのお店の為に、この商品が出来たのではないかというくらい相性のよい美味しさです。
これは是非お客様にお伝えせねばいけないと、ブログを更新しました。
価格は税込で410円、何かとセットでギフトにしても良いですね
※写真撮影後、大変美味しくいただきました♪
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
南部珈琲 飯島です。
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
怒涛の12月は風邪をひく間もなく、あっという間に過ぎました。お正月は少しのんびりできた気がします。
さて、昨日から新年の営業が始まりました。何やら変化の年になりそうな噂もございますが、本年もご愛飲の程よろしくお願いいたします。
先月12月に南部珈琲で人気のあったコーヒーのランキングです
1位 ブルーマウンテンブレンド・・・気品ある甘い香りと風味が調和した高級品
(↑12月のお買い得豆でした。ダントツの1位!)
2位 南部珈琲ブレンド・・・すっきりしたソフトな苦味と香りのブレンド。
3位 ブラジルサントスNo.2#18・・・軽快な苦味を持つ、ソフトな風味のコーヒー豆。 苦味と酸味が適度に調和し、香りに優れています。
4位 アイス用ブレンド・・・アイスコーヒー向けブレンド、滑らかなコクと苦味。
5位 グァテマラSHB・・・酸味系の、香りが良いコーヒー豆です。上品な酸味で、苦味と香りが絶妙のバランスです。
という結果になりました。
ご注文の参考にどうぞ
当店では、ご注文をお受けしてから生豆を焙煎しています。焼き上がりに20~30分ほどお時間がかかりますので、電話でのご予約が便利です。よろしくお願いいたします。
最新のコーヒー価格表はこちらをご確認ください。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00(L.O 17:30)
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
いつも南部珈琲をご利用頂き誠にありがとうございます。
ご確認、よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00 L.O.17:30
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年は1月5日(火)より通常営業となります。
よろしくお願いいたします。
– – – – – – – – – – – –
自家焙煎珈琲豆専門店 南部珈琲
茨城県牛久市中央2-21-2
店舗営業時間
10:30~18:00
定休日 毎週月曜日、毎月第3日曜日
– – – – – – – – – – – –